Welcome to Kochi.How can we help?
高知の観光情報は私たちにお任せください。
Kochi Tourist Information Center is located in Obiyamachi in the center of Kochi City. We offer tourist brochures (English/Chinese/Korean/Thai) from around Kochi Prefecture. Please feel free to visit our center.
こうち観光ナビ・ツーリストセンター は
高知市中心部・帯屋町にある
多言語観光案内所です。
海外、高知県内外の皆さまへ
高知の観光情報をお届けしていきます!
INFORMATION/お知らせ
-
information/お知らせ
【イベント】2023年1月2月県内イベント
まだまだ寒さが厳しい高知の冬ですが、年初めならではのイベントや、今年注目が予想される植物学者牧野博士に関するイベントなど開催されます(^^)/ 〔1月〕絵金蔵 お正月様と兎(開催中~1/29 in 香南市) 艶やかな掛軸 […] -
information/お知らせ
今年も恒例の景品交換が始まりました!
年末の帯筋歳末大感謝祭セールで配布された抽選券をお持ちですか?その当選番号が1/20の高知新聞で発表されました。よさこいタウンのHPでも掲載されています(裏面にあるQRコードから読み取ることも可能です)。来月2/28(火 […] -
information/お知らせ
うさぎは縁起の良い動物だって知ってました?
今年の干支は卯年。年賀状にうさぎのデザインを使った方もいらっしゃるのではないでしょうか♪うさぎは大きな耳で素早く情報を収集し、走るのも速く、特に上り坂を得意とすることから、昔からとても縁起の良い動物とされていたようです。 […] -
information/お知らせ
【スタッフブログ】高知観光にお得なキャンペーン(2022年12月22日更新)
こうち観光ナビ・ツーリストセンターも4年目に入りました。これからもよろしくお願いします!(スタッフT) 水際対策の大幅緩和はもちろん、国内でも全国旅行支援が始まりました。各種キャンペーンを活用して、お得に高知を観光してみ […] -
information/お知らせ
【For foreign tourist】 Wi-Fi rental start!
As part of a project conducted by Kochi Prefecture and Vision Corporation, mobile Wi-Fi routers are available […] -
information/お知らせ
【イベント】2022年12月県内イベント
2022年もあとあずか!街ではクリスマスソングが鳴り響き、年の瀬を感じています☆彡 土佐清水市産業祭(12/3 in 土佐清水市) 土佐清水市の特産物(野菜・魚介・加工品・果物・植物等)などが多数販売されます。 日時:1 […]
OUR SERVICE/提供サービス
こうち観光ナビ・ツーリストセンター
Kochi Tourist Information Center
〒780-0841
1F WEST,Shinsei Bldg.2-1-25,Obiya-machi,Kochi-city
高知県高知市帯屋町2丁目1-25 新生ビル1F西
TEL : 088-856-8670
OPEN/営業時間
10:00AM~6:30PM
Open all year round (New Year’s Day is only closed)
/年中無休(元日除く)
Tourist Infomation/観光情報
-
24 記事
-
1 記事
-
1 記事
-
6 記事
-
3 記事
-
2 記事
-
1 記事
-
8 記事
-
3 記事
-
6 記事
- うさぎは縁起の良い動物だって知ってました?今年の干支は卯年。年賀状にうさぎのデザインを使った方もいらっしゃるのではないでしょうか♪うさぎは大きな耳で素早く情報を収集し、走るのも速く、特に上り坂を得意とすることから、昔からとても縁起の良い動物と […]
- 高知県の主な花火大会一覧/Fireworks Festival in Kochi in August(2022年8月1日更新)夏といえば花火大会!今年は「第72回高知市納涼花火大会」を筆頭に数年ぶりに開催されるものが多いので、8月開催の主な花火大会をまとめてみました。(随時追加予定) 【6日】須崎まつり海上花火大会/in S […]
- 【スタッフブログ】棚田の景色こんにちは、地元愛♡あふれるスタッフKです。(^_^)/ いきなりですが、棚田をご存じですか?知ってるよ~っという方、その素晴らしい景色を見に、足を運んだことがありますか? 山の斜面に階段状にある田ん […]