じめっとした梅雨のシーズン到来ですが、雨の雫が似合う紫陽花が楽しめる季節でもあります(^^)/ のいちあじさい街道 あじさいまつり(6月上旬~中旬 in 香南市) 野市町西佐古から父養寺までの1.2km土手一面に約19,000株のあじさいが咲き誇る様子は圧巻です。アイスクリンやチラシ寿司、お花と花の苗などを販売します。開花状況はHPやインスタで随時報告されています。 日時:6月3日(土)~18日(日)の土日の6日間場所:香南市野市町父養寺お問合せ:香南市観光協会(0887-56-5200)HP:https://kounan-navi.com/sightseeing/category2/%e3%81%ae%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%95%e3%81%84%e8%a1%97%e9%81%93/ れいほく体験博覧会 れいほくる。白滝鉱山遺構めぐり(6/3・10 in 大川村) 閉山した県内最大級の白滝鉱山。鉱山跡周辺には火薬庫や鉱石を選別した施設、家などの廃墟があります。ガイドさんと一緒に見て歩きませんか(申込必須) 日時:6月3日(土)・10日(土) A11:30~15:30 または B13:00~15:00場所:自然王国 白滝の里お問合せ:0887-84-2201参加費:A6,000円 B3,000円HP:https://tosareihoku-kanko.com/reihokuru-2023/ れいほく体験博覧会 れいほくる。竹箸づくり&そば打ち体験(6/4 in 本山町) 自然の恵みを二重に体験!竹からお箸を作ったら、汗身川産のそば粉でそば打ち体験。(申込必須) 日時:6月4日(日) 10:00~13:30場所:汗見川ふれあいの郷清流館お問合せ:0887-82-1231参加費:大人3,000円 子供2,000円HP:https://tosareihoku-kanko.com/reihokuru-2023/ 第35回 はるのあじさいまつり(6/4 in 高知市) あじさいを見ながらウォーキングに参加したり、地場産品などの販売飲食コーナーで食を楽しむことができます。※あじさいウォークには事前予約が必要です(6月2日まで) 日時:6月4日(日) 9:15~場所:旧春野町舎跡お問合せ:春野町あじさいまつり実行委員会(088-894-2146)HP:http://www.kochi-shokokai.jp/haruno/ajisaimaturi/dai35/ 第65回 水のふるさとフェスティバル(6/4 in 高知市) 下水道事業のPRも含めたイベント。水道管の配管体験、マンホールに絵を描くコーナー、スーパーボールすくいなど水に関するブースを中心に、景品がもらえるスタンプラリーなど、上下水道を楽しんで学べる盛りだくさんのイベントで、水源流域の物産店も出店します。 日時:6月4日(日) 10:00~15:30場所:高知市中央公園お問合せ:上下水道局企画財務課(088-821-9230)HP:https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/91/mizuful2023.html UFOライン 山の案内所ワークショップ(第1回)(6/10 in いの町) 鳥の鳴き声に似た音を出すバードコール。オリジナルのバードコールを作ってみませんか。野鳥と自然観察も楽しめる企画です。 日時:6月10日(土)①10:00~11:30 ②13:00~14:30場所:山荘しらさ 3階多目的ホール参加費:1名300円当日お支払い定員:5名(5歳以上 申込順・保護者除く) ※締切は開催日の3日前までお問合せ:いの町本川総合支所 産業建設課08-869-2115HP:https://www.inofan.jp/information/event/n1740/ 仁淀川一望!!加茂山ハイク(6/11 in いの町) 仁淀川はもちろん海まで展望できます。加茂山で講師の”いの町がいどくらぶ”による植物や歴史の話しが聞けます。 日時:6月11日(日)午前10時~午後2時※雨天の場合は6月25日(日)に延期場所:いの町観光協会(吾川郡いの町1692番9)参加費:大人2,000円 (保険料等込)※申込期限は6月9日(金)まで持ち物:お弁当・水分・汚れても良い服装お問合せ:いの町観光協会088-893-1211HP:https://www.inofan.jp/information/event/n1733/ ごめんのレトロ展(~6/11 in 南国市) ごめんの商店街にレトロな展示が登場!地域の方々から借り受けた思い出の品々が見られます! 日時:5月27日(土)〜6月11日(日)9:30-17:00(入館は16:30まで)場所:GomenC(ごめんく)観覧料:無料お問合せ:ごめんく […]