-
Event/イベント情報
【イベント】村の駅マルシェおもてなしマルシェ
村の駅ひだか南側の第二駐車場が拡大することを受け、PRイベント「村の駅おもてなしマルシェ」が開催!初日の4月30日には、オープニングセレモニーが実施され、来場者プレゼントとして祝い餅が無料配布されます。日高村のグルメ・雑貨が大集合!その他ステージイベントも開催されます! -
Event/イベント情報
【イベント】第10回GO!GO!ちびチャリピクニック
あつまれ、ちびっこ!特設コースをキックバイクで元気に走り回ろう!雑貨や地元のおいしいものが販売されるマルシェもありますよ!レンタルバイク(1回100円、ヘルメットつき)もあるので、手ぶらの参加もOK!もちろんマイバイクの持参も可能! -
Event/イベント情報
【イベント】高知県立のいち動物公園 ゴールデンウィークイベント2022
トリップアドバイザーの「日本の動物園ランキング2019」「旅好きが選ぶ!日本人に人気の動物園・水族館ランキング2020」で2年連続1位に選ばれた県立のいち動物公園!GWもステージイベントやグルメ屋台、コンサートなどイベントが盛りだくさん! -
Event/イベント情報
【イベント】第34回Tシャツアート展
高知には建物のない美術館があります。黒潮町の砂浜美術館。そこは訪れた人それぞれがありのままの自然や風景を作品として見つけ感じる、そんな場所です。 そこで毎年5月に開かれる「Tシャツアート展」。キャンバスにみたて、作品をプリントされたTシャツが美しい砂浜一面に広がります。その数なんと約1000枚!真っ青な空や海を背景に、Tシャツが潮風でひらひらと踊るその光景はまさに芸術。近年はコロナ禍で延期となることもありましたが、今年は従来通り5月に開催されることになりました!グッズやグルメなどの屋台も並び、ビーサン飛ばし大会やはだしマラソン、砂浜ウエディングなど楽しいイベントも日替わりで開催されます。 -
Event/イベント情報
【イベント】アクトハッピーワークショップ
いつもより楽しい、新しい体験を!ものづくりを始めとする様々なワークショップが開催!体を動かしながら行う体験型学習で座学だけでは得られない創造性を刺激します!ご家族でチャレンジすることでワイワイ楽しめること間違いなし!ゴールデンウィーク(5月3~5日)には、キッチンカーなどグルメ出店で美味しい食べ物も! -
Event/イベント情報
【イベント】四万十リバーフェスタ2022
四万十川で川遊びを満喫しませんか♪ラフティング、カヤック、四万十川サウナ、野外体験ブース等などが開催されます! -
Event/イベント情報
【イベント】生誕160年 牧野富太郎博士生誕祭
4月24日は、朝ドラのモデルにも決定した牧野富太郎博士の160回目のお誕生日!コケ玉づくりなどのワークショップやフォトラリーなどイベント盛りだくさん!さらには地元グルメも楽しめます!期間外にも関連イベントが多数開催されます! -
Event/イベント情報
【イベント】龍馬に大接近
いわずと知れた桂浜の龍馬像。台座を含めると地上から約13.5mもある立派な像です。通常は下から眺めることしかできませんが、毎年春と秋の2回、すぐ横に特設展望台が設置され、約13mの高さから、龍馬と同じ目線で太平洋を一望できます!まさに絶景! -
Event/イベント情報
【イベント】ツノトゥク定期周遊 2022年4月 不入渓谷(いらずけいこく)周遊コース
タイなど東南アジアで走っている三輪タクシー、あのトゥクトゥクが高知でも乗れるんです!定期的に行われていますが(周るコースはシーズンごとに違います)、4月は郷地区(ごうちく)の不入渓谷(いらずけいこく)周辺を周遊。不入渓谷は四万十川源流点の裏側にあるので、地元の人達からは「裏源流」とも呼ばれている、知る人ぞ知る隠れスポットです。 開催概要 -
River course/川を楽しむコース
楽しみ方いろいろ!さめうら観光ルート
のんびり過ごしたり、アクティブに活動したり、グルメを堪能したりと楽しみ方は色々!早明浦ダムを起点に様々な楽しめる観光ルートができるので何度も訪れたくなります♪今回は、地元グルメやスイーツを楽しみつつ穴場的な清流や体験をご紹介☆ 早明浦ダム(Sameura Dam) 高知市内から高速道路を利用すれば車で約1時間ほどで着く早明浦ダムは、本山町と土佐町にまたがり、一級河川である吉野川の本流に建設されています。ここから四国四県に分水されていることから「四国の水瓶」と呼ばれているんですよ。そして、せっかくダムに来たらぜひGETしていただきたい早明浦ダムのダムカード!上空から見たさめうら湖は龍の形をしていて「ドラゴンがいる!!」と話題になったほど。基本的なダム情報からちょっとマニアックな情報まで、1枚に凝縮して載っています。普段は静かにそびえ立つ早明浦ダム。放水時は迫力満点です! すぐそばには吉野公園があり遊具や吉野クライミングセンター、夏場は水遊びをする子供達で賑わう吉野川の支流・汗見川もあります。 ↓ 車で約20分 汗見川ふれあいの郷清流館(Asemigawa Fureainosato Seiryukan) 汗見川ふれあいの郷清流館は、県内では第一号の集落活動センター。ぬくもりを感じる木造建築の旧小学校を宿泊や体験施設として活用しています。夏には県内外から家族連れが訪れ、リピーターの方もいらっしゃるようです。川のせせらぎが気持ちいい~♪また、汗見川流域の畑で育った葉の裏が紫色のしそは、汗見川のしそジュースとして販売されています。さっぱりとした味わいでおすすめです! ↓ 車で約12分 湖の駅さめうらレイクタウン(Mizuuminoeki Sameura Laketown) 早明浦ダムからは車で約5分の所に位置する湖の駅さめうらレイクタウンは「さめうらカヌーテラス」と「さめうら荘レイクサイドホテル」が併設しており、豊かな自然の中で自分に合った過ごし方が見つかる場所です。さめうらカヌーテラスではカヌー、SUP、自転車の貸出しもありアクティブに過ごす方にはおすすめ!カフェもあるので、湖を眺めながらのんびり過ごすのもリフレッシュできますよ。 さめうら荘レイクサイドホテルのレストランでは宿泊者以外でも昼食可能。ダムを一望できる店内は清潔感があり、とても落ち着くレストランです。地元の食材や土佐赤牛を使ったはメニューは人気で、ここでしか味わえない地元料理をぜひ堪能してください。 ↓ 車で約10分 さめうらフーズSORA(Sameura foods SORA) 地元スイーツを楽しむならさめうらフーズSORA!地元で採れた柚子やしそを使ったソフトクリーム、ドリンクなどが楽しめ、お土産も充実しているカフェです。 もっと楽しむなら~周辺のおすすめスポット(Others) 高知市の北部に位置し四国のど真ん中である嶺北エリアは自然の魅力がいっぱい!高知市内から高速道路を利用すれば気軽に日帰り旅行ができますよ。 杉の大杉(大豊町)パワースポット!推定樹齢3000年の巨木。伝説の歌姫美空ひばりさんが、かつてこの大杉に日本一の歌手になれるよう願った逸話があり「出世杉」とも呼ばれています。棚田(大豊町、本山町、土佐町)水を張った水面がキラキラ光る棚田、一面緑に染まった棚田、そして穂が実り黄金色になった棚田。季節によって違った美しさが楽しめます。自然王国 白滝の里(大川村)宿泊や体験、キャンプやスポーツにも利用できる施設です。大自然の中、大人も子供のもリフレッシュ!モンベルアウトドアヴィレッジ本山(本山町)モンベルがプロデュースする施設。コテージやレストラン、団体宿泊施設、温浴施設なども備え、アウトドア・アクティビティや観光の拠点になっています。 大川村を西の方に向かうといの町へと続いており、人気のにこ淵や木の香温泉にアクセスすることができます。 にこ淵神聖な場所とされている滝つぼで、日の光によって透き通ったブルーに見えることから仁淀ブルーと呼ばれています。木の香温泉吉野川のほとりにある温泉で、癒しの秘境としても人気です。いの町の特産品・各種お土産物売り場、リピーターも多いソフトクリームなどもあります。