夏といえば花火大会!
今年は「第72回高知市納涼花火大会」を筆頭に数年ぶりに開催されるものが多いので、
8月開催の主な花火大会をまとめてみました。(随時追加予定)
【6日】須崎まつり海上花火大会/in Susaki City
四国唯一の二尺玉が特徴で、須崎湾の水面が一瞬で七色に染まる。間近で見る二尺玉の大きさは迫力満点。
また、水中花火はいくつもの光が弧を描くように輝き、海上ならではの演出が楽しい。
須崎まつりは花火だけでなく、7日にはヨット体験航海やドラゴンカヌー競漕会なども開催。
- 日時:8月6日 (土) 20:00打上開始
- 会場:須崎市 富士ヶ浜
- 玉数:約2000発
- HP:http://cciweb.or.jp/susaki/calendar/%E9%A0%88%E5%B4%8E%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/
- お問い合わせ:0889-42-2575(須崎まつり振興会(須崎商工会議所))
【6日】土佐山田まつり/in Kami City
今年は物部川河川敷での打ち上げ花火のみで、ステージ(踊り)や夜店の出店等はありません。
- 日時:8月6日(土) 21:00打上開始(19:30開場)
- 会場:香美市 物部川緑地公園右岸(西岸) ※山田堰跡南広場
- 玉数:不明
- HP:https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/26-1/54-tsymdmtr.html
- お問い合わせ:0887-53-1084(土佐山田まつり実行委員会(香美市商工観光課内))※当日本部電話番号:080-6395-5182、080-6395-5183
- 備考:観覧会場には駐車場がありません。臨時駐車場をご利用ください。
【7日】いの町民祭仁淀川まつり/in Ino Town
仁淀川から上がる花火をすぐ間近の堤防から眺めることができます。
今回はライブ配信も予定されています。
花火のみで、飲食店の出店やステージイベントはありません。
- 日時:8月7日 (日) 20:00打上開始
- 会場:いの町 仁淀川堤防 羽根公園・仁淀川河原
- 玉数:約1400発
- HP:https://www.inofan.jp/information/event/n977/
- お問い合わせ:088-893-1115(いの町民振興会(いの町産業経済課))
- 備考:Live配信も予定(19:30開始)
【7日→延期/Postponed】安芸納涼市民祭/in Aki City
今年度は延期となりました
- 日時:
8月7日 (日)→秋に延期 - 会場:安芸市
- 玉数:不明
- HP:https://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=5860
- お問い合わせ:0887-35-1011(安芸納涼市民祭実行委員会(安芸市商工観光水産課))
【9日】高知市納涼花火大会/in Kochi City
よさこいに並ぶ高知市の夏の風物詩!スターマインや仕掛け花火などが高低差のある3ヶ所から打ち上げられる花火の立体感と周りの山に響く音の臨場感は,西日本有数の市民の花火大会と評されています。
- 日時:8月9日 (火) 19:30打上開始
- 会場:高知市 高知市鏡川河畔(みどりの広場)
- 玉数:約4000発
- HP:https://welcome-kochi.jp/event/hanabi/index.html
- お問い合わせ:088-823-4016(高知市観光協会)
- 備考:全席有料のチケット制で、お持ちでない方は入場不可。今年は天神大橋も通行不可。
【12日】野根地区納涼祭/in Toyo Town
打ち上げ場所が近く、迫力満点。露店の出店等はありません。
- 日時:8月12日 (金) 20:00打上開始
- 会場:東洋町 野根川河川敷
- 玉数:1100発
- HP:http://www.town.toyo.kochi.jp/contents/info0566.html
- お問い合わせ:0887-29-3395(東洋町納涼祭実行委員会(東洋町産業建設課))
【14日】奥物部湖湖水祭/in Kami City
「湖水祭」はダム建設関係者の慰霊と、水没した集落をしのび、また五穀豊穣を祈願して行われるため、花火だけでなく、5000個もの灯籠が湖面に浮かべられ、あたり一面には幻想的な雰囲気が漂います。静かな湖面には花火のまばゆい光が映し出され、山々にこだまする轟音の迫力と、七色に染まった空と湖面の美しい風景を満喫できます。
- 日時:8月14日 (日) 20:00打上開始(灯篭流しは19:00開始)
- 会場:香美市 物部グラウンド対岸
- 玉数:約400発
- HP:https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/36/60kosuikaisai.html
- お問い合わせ:0887-52-9289(奥物部湖湖水祭実行委員会(香美市役所物部支所地域振興班内))
【15日】シーサイドギャラリー2022夏/in Kuroshio Town
今回は規模を縮小し、花火大会のみの実施となり、会場でのイベントや出店はありません。
- 日時:8月15日 (月) 20:00打上開始(18:00開場)
- 会場:黒潮町 砂浜美術館(入野の浜)
- 玉数:1500発
- HP:http://www.sunabi.com/news/seaside-gallery2022-info/
- お問い合わせ:0880-43-4915(NPO砂浜砂浜美術館事務局)
【16日】奈半利町港まつり/in Nahari Town
今回は花火のみの開催で、ステージイベントや露店の出店等はありません。
- 日時:8月16日 (火) 20:00打上開始
- 会場:奈半利町 奈半利港
- 玉数:約3500発
- HP:http://www.town.nahari.kochi.jp/post_event/%E5%A5%88%E5%8D%8A%E5%88%A9%E7%94%BA%E6%B8%AF%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/
- お問い合わせ:0887-38-8182(奈半利町港まつり執行委員会(奈半利町役場地域振興課))
【20日】大月まつり/in Otsuki Town
露店も出店され、よさこい踊り、盆踊り、ビンゴ大会もあります。
今年はちびっこ相撲はありません。
- 日時:8月20日 (土) 20:00打上開始(18:00開場)
- 会場:大月町 総合グラウンド
- 玉数:約2000発
- HP:https://www.facebook.com/otsukikanko/posts/463722909092065?__cft__[0]=AZX1whmqtLmAkNdeMFhG5bXtuHTJs5uPxF_edp15_65DavI1ohO7tRr9yGlVIOlCjOxRZ42e0Z-JNJNYs3Rh3o6aRrBVNbpxsb4Tu-JgaXGG986VU-TeGKFUk6TWI5UP60mKrHtBCocl66lmMBSplNs8vzwzuocBxJv2soPq5Exr_ibYuoF-YTzlb_4t-8XEhTO491tIGYmv-tD9-JkOJw4u&__tn__=%2CO%2CP-R
- お問い合わせ:0880-73-1610(大月町イベント実行委員会事務局(ふれあいパーク大月内))
【21日】四万十大正あゆまつり/in Shimanto Town
ウルトラクイズやのど自慢、太鼓演舞などイベント盛り沢山。
- 日時:8月21日 (日) 20:00打上開始(12:00開場)
- 会場:四万十町大正 大正新橋下の川原
- 玉数:不明
- HP:https://www.town.shimanto.lg.jp/outer/kanko_dtl.php?hdnKey=10543
- お問い合わせ:088-027-0111(四万十大正あゆまつり実行委員会事務局(四万十町役場大正地域振興課内))
【27日】しまんと(市民祭)納涼花火大会/in Shimanto City
花火と音楽の競演により、8号玉(予定)を含むスターマインなどが息つく暇もなく豪快に打上げられる様は圧巻。
清流・四万十川の水面に色鮮やかに映る花火はどれも見逃せない芸術品のよう。
- 日時:8月27日 (土) 20:00打上開始(16:00開場)
- 会場:四万十市 四万十川お祭り広場(赤鉄橋たもとの四万十川河川敷)
- 玉数:約6000発
- HP:https://www.shimanto-kankou.com/kanko/culture/hanabi.html
- お問い合わせ:0880-35-4171(四万十市観光協会)
- 備考:観覧エリアへの入場にはリストバンド付協賛券が必要です。西土佐と中村間で無料シャトルバスあり。